講座名:NEC 難病コミュニケーション支援講座
主催:日本ALS協会愛知県支部
協賛:NEC CSR推進部社会貢献室
協力:NPO法人ICT救助隊

カリキュラム:
1日目
10:30 開会にあたり なごや福祉用具プラザ 高柳所長挨拶
           NEC CSR推進部社会貢献室池田氏挨拶
P9240023.jpg

20110924_02.jpg

10:40 コミュニケーションについて (ICT救助隊 仁科恵美子)
文字盤の実習と携帯型会話補助機器体験

P9240035.JPG

20110924_03.jpg

なごや福祉用具プラザの紹介(田中氏)
12:00 昼食
12:45 伝の心 (ICT救助隊 今井啓二)

20110924_04.jpg

14:25 オペレートナビ(NECスタッフ講師鈴木信幸氏)

20110924_05.jpg

P9240051.JPG

16:00 当事者から (日本ALS協会 久住純司氏)

20110924_07.jpg

スカイプで患者さんと繋がる

20110924_06.jpg

P9240018.JPG

16:30 希望者のみ工作実習「ゲームパッドの改造」 (ICT救助隊 今井啓二)

20110924_08.jpg

18:00 終了

2日目
10:30 スイッチの適合(川村義肢 日向野和夫氏)

20110924_09.jpg

12:30 昼食
13:15 工作実習「オリジナル入力スイッチ製作」(ICT救助隊 今井啓二)
     コールの紹介(玉木氏)

20110924_11.jpg

20110924_12.jpg

15:00 オリジナルスイッチでHeartyLadder操作 (ICT救助隊 仁科恵美子)

20110924_13.jpg

15:30 受講生自己紹介&感想
     日本ALS協会愛知県支部紹介(玉木氏)

20110924_01.jpg

16:00 ALS、筋ジス等神経難病の支援について(日本ALS協会東京都支部 山本摂氏)

20110924_14.jpg

16:30 終了

↓アンケート集計
アンケート

↓ある受講生のブログ
まほろば